top of page
バイオ分子創成化学研究室(田中知成研究室)
Synthetic and Biomolecular Chemistry Lab.
メンバー
ホーム
ブログ
教員
研究内容
学会発表
研究業績
BLOG
ブログ
💂🏻オックスフォード留学記はこちら
検索


富山高専で専攻紹介を行いました
富山高等専門学校を訪問し、大学院バイオベースマテリアル学専攻の紹介を行いました。 この数年間、毎年この時期に訪問の機会をいただいています。 今年作成した専攻紹介動画を見てもらったり、昨年から始めた専攻独自の大学院入試制度「自己推薦入試」の紹介を行ったりと、京都での大学院生活...
2021年12月3日


京都大学生存圏研究所で講義を行いました
11月16日、京都大学生存圏研究所(宇治キャンパス)で講義という形での講演会を行いました。 「サステイナブル合成を目指す糖化学」というタイトルで、サステイナブルについて、糖について、最後に最近の研究紹介について話をさせていただきました。 会場の木質ホール 木の階段
2021年11月17日


東京化成のマグカップが当たった!
東京化成の化学構造式マグカップが当たりました!!! 東京化成からはいろいろなグッズが出ていて、ずっと機会ある毎にいろいろ応募していましたが、初めて当たりました。 これでお茶飲みながらも、構造式を覚えられる!?
2021年8月18日


専攻PVの撮影を行いました
バイオベースマテリアル学専攻のPV(専攻紹介動画)制作が進行中です。 研究室内で撮影が行われました。 実験風景の撮影の一コマ、シリカゲルカラムをやってる風、です。
2021年6月25日


研究室紹介動画の撮影を行いました
研究室での研究活動の様子を紹介するために、動画の撮影を行ってもらいました。 本格的なカメラで実験している様子を撮影してもらい、いろいろなコメントも収録しました。 編集が終わり次第、公開予定です。 果たして、どんな動画ができあがるでしょうか。 乞うご期待!
2021年2月10日


KITnews(大学広報誌)の取材
KITnews(大学広報誌)で研究室紹介の記事を作成していただけるとのことで、その取材(インタビューと実験室での写真撮影)がありました。 3月発行の次号に掲載される予定です。 どんな記事になるでしょうか? お楽しみに!
2021年1月19日


キムワイプトートバッグが当たった!
キムワイプを大箱で買ったので、クレシア製品ご愛用キャンペーンに応募したら、キムワイプトートバッグ(5枚セット)が当たった! こんなところで運を使ってしまっていいのか。。。 以前、キムワイプポーチが当たったこともあるので、キムワイプには縁があるようだ。...
2020年12月4日


富山高専で専攻紹介を行いました
11月19日、富山高等専門学校を訪問し、大学院バイオベースマテリアル学専攻の紹介を行いました。 この数年、毎年、専攻紹介の機会を作っていただいており、今回で4回目の訪問となりました。今回は特に、今年度から始めた「自己推薦入試」の結果を含む最新情報とともに、紹介させていただき...
2020年11月20日


7月。梅雨真っただ中。
7月。梅雨真っただ中です。 連日、高湿度が続いています。Very humid! 今年度はこれまで全てのイベントが中止やweb開催となり、とくにブログに書くネタもありません。 研究室でもノーイベント状態が続いていて、研究室全員が集まる機会もまだありません。そんな中、先日、研究...
2020年7月4日


2020年度が始まりました
令和2年度(2020年度)が始まりました。 2010年4月に京都に来てから、丸10年が過ぎました。 新型コロナウイルスの影響で、現在、研究室は活動休止中、講義はGW明けからとなり、かなりイレギュラーな事態となっています。...
2020年4月8日
bottom of page