top of page
バイオ分子創成化学研究室(田中知成研究室)
Synthetic and Biomolecular Chemistry Lab.
メンバー
ホーム
ブログ
教員
研究内容
学会発表
研究業績
BLOG
ブログ
💂🏻オックスフォード留学記はこちら
検索


論文がChem. Asian J.に受理されました
奥野さん(昨年度修了)、中田君(M2)が行った研究結果をまとめた論文が、Chemistry - An Asian Journal誌に受理されました。 糖質加水分解酵素ファミリー84(GH84)に分類される N -アセチルグルコサミニダーゼを用いたオリゴ糖合成に関する論文です...
3月21日


農芸化学研究企画賞を受賞しました
田中教授が日本農芸化学会の第22回農芸化学研究企画賞を受賞しました! 農芸化学分野における新たな産業の育成をめざして、農芸化学の特徴を活かした研究領域における斬新な研究企画(テーマ)に授与される賞です。 「近接依存性標識法を基盤とする細胞選択的な集密分子修飾と応用」の研究企...
3月5日


プレスリリース(リグニンに結合するポリマー)を出しました
リグニンに結合するポリマーの開発に関して、プレスリリースを出しました。 【繊維学系 田中知成 教授らのグループは、植物の主成分”リグニン”に結合する合成ポリマーを開発しました】 木材から分離した天然のリグニンに結合する合成ポリマーを開発しました。リグニンに結合する合成ポリマ...
2月26日


論文がMacromol. Rapid Commun.の表紙に採用されました
ヒスチジン担持ポリマーのリグニン結合性に関する論文が、 Macromolecular Rapid Communications 誌の表紙に採用されました。 Macromolecular Rapid Communications , Vol. 46, Issue 4,...
2月21日


論文がRSC Sustainabilityの表紙に採用されました
リグニンに結合するポリマーの探索に関する論文が、RSC Sustainability誌の表紙に採用されました。 RSC Sustainability, Vol. 3, No. 2, February 2025. https://pubs.rsc.org/en/journal...
2月6日


論文がRSC Sustainabilityに受理されました
リグニンに対する親和性が高い(リグニンに結合する)アミノ酸担持ポリマーの探索に関する論文が、 RSC Sustainability に受理されました。 日野原さん(昨年度修了)とOscar君(現M1)が行った研究結果をまとめた論文です。...
2024年11月1日


論文がMacromol. Rapid Commun.に受理されました
昨年度の修了生の日野原さんが行った研究結果をまとめた論文が、 Macromolecular Rapid Communications に受理されました。 ヒスチジンを側鎖に有するポリマーが、木質リグンンに結合することを明らかにした論文です。...
2024年10月23日


論文がAsian J. Org. Chem.の表紙に採用されました
Asian Journal of Organic Chemistryに掲載された論文が、掲載号の表紙に採用されました。 今回の素敵なイラストは化学版フリー素材のwebサイト「 かがくイラスト 」を運営されている「おやすみん」さんに描いていただきました。...
2024年10月16日


論文がChem. Lett.に受理されました
善家君が行った研究結果をまとめた論文が、Chemistry Lettersに受理されました。 酸化チタンナノ粒子を用いたUV照射リビングラジカル重合の論文です。 UV-induced Controlled Radical Polymerization Using...
2024年8月8日


論文がAsian J. Org. Chem.に受理されました
修了生の西山君と西村君が行った研究結果をまとめた論文が、Asian Journal of Organic Chemistryに受理されました。 酸化チタンナノチューブおよびナノ粒子を用いたUV照射ラジカル重合による酸化チタン表面のポリマー修飾の論文です。...
2024年7月2日


論文がPolymersに受理・掲載されました
重合後修飾法(合成した高分子の側鎖を修飾する合成方法)に利用される活性化エステル担持ポリマー等について、糖鎖高分子の合成の観点から概説した総説が、Polymersに受理・掲載されました。 Recent Advances in Polymers Bearing...
2024年4月16日


野口遵研究助成金講演会で講演しました
如水会館で開催された野口遵研究助成金贈呈式の開催に合わせて行われた講演会で、講演を行いました。 野口遵研究助成金講演会のご案内 | 公益財団法人野口研究所 13年前の2010年度の助成金に採択いただいた時には、2011年3月16日が贈呈式の開催予定日でしたが、東日本大震災で...
2024年3月19日


研究室紹介スライド動画を公開しました
研究室紹介のスライド動画2024年版を公開しました。 こちらからご覧ください。 https://youtu.be/NFSfSjsAph4 卒業研究配属希望者、大学院進学希望者を募集中です。
2024年2月10日


微生物化学研究所で講演しました
11月24日、微生物化学研究所(公益財団法人微生物化学研究会)(略称:微化研)の第25回 Friday Seminarで、「保護基フリー法によるオリゴ糖および糖鎖高分子の水中合成」という題目で講演しました。 東京・五反田の研究所で講演させていただき、所内の多くの研究員の皆様...
2023年11月25日


論文がBull. Chem. Soc. Jpn.のインサイドカバーに採用されました
日本化学会の欧文誌Bulletin of the Chemical Society of Japanに掲載された論文が、Selected Paper(優秀論文)に選出され、掲載号のインサイドカバーに採用されました。 インサイドカバーのグラフィックは、アミド化反応とクリック反...
2023年8月24日
bottom of page