top of page
このホームページは
.com
を使って作成されました。あなたも無料で作ってみませんか?
今すぐはじめる
京都工芸繊維大学
Kyoto Institute of Technology
大学院工芸科学研究科 バイオベースマテリアル学専攻
D
epartment of Biobased Materials Science, Graduate School of Science and Technology
バイオ分子創成化学研究室
(田中知成研究室)
Synthetic and Biomolecular Chemistry Lab.
Home
Staff
Member
Research
Publications
Presentations
Blog
More
Use tab to navigate through the menu items.
メンバー
ホーム
ブログ
教員
研究内容
学会発表
研究業績
BLOG
ブログ
💂🏻オックスフォード留学記は
こちら
全ての記事
研究
イベント
学会
お知らせ
今日の出来事
その他
検索
高分子学会@仙台で発表しました
6月5-7日に仙台国際センターで開催された第73回高分子学会年次大会で発表しました。 多糖合成に向けた交互配列糖鎖高分子の合成 ○善家脩滋, 中西悠仁, 大見川諒, 田中知成 リグニンに結合するアミノ酸担持ポリマーの合成と機能評価 ○田中知成, 日野原利香...
学会
2024年6月7日
関西グライコサイエンスフォーラムで発表しました
5月11日(土)に大阪大学会館で開催された第24回関西グライコサイエンスフォーラムで善家君が発表しました。 グリコシル化反応へ展開する交互配列糖鎖高分子の合成 ○善家脩滋, 中西悠仁, 大見川諒, 田中知成
学会
2024年5月12日
論文がPolymersに受理・掲載されました
重合後修飾法(合成した高分子の側鎖を修飾する合成方法)に利用される活性化エステル担持ポリマー等について、糖鎖高分子の合成の観点から概説した総説が、Polymersに受理・掲載されました。 Recent Advances in Polymers Bearing...
研究
2024年4月16日
新歓を行いました
新しく研究室に加わったメンバーの歓迎会として、たこ焼きパーティーを行いました。 新歓でのたこパーが恒例です!
イベント
2024年4月10日
2024年度が始まりました
2024年度(令和6年度)が始まりました。 今年は桜の開花が遅めでしたが、入学式の今日、ほぼ満開になってきました。
今日の出来事
2024年4月5日
日本化学会年会@船橋で発表しました
3月18-21日に日本大学船橋キャンパスで開催された日本化学会第104春季年会(2024)でM1の中田君が発表しました。 GH84 N-アセチルグルコサミン加水分解酵素によるグリコシル化での糖受容体の検討 ○中田竣介, 奥野梨花, 殿村規介, 大沼貴之, 田中知成
学会
2024年3月22日
野口遵研究助成金講演会で講演しました
如水会館で開催された野口遵研究助成金贈呈式の開催に合わせて行われた講演会で、講演を行いました。 野口遵研究助成金講演会のご案内 | 公益財団法人野口研究所 13年前の2010年度の助成金に採択いただいた時には、2011年3月16日が贈呈式の開催予定日でしたが、東日本大震災で...
研究
2024年3月19日
3.11
13年です。 今年も桜の季節が近づいて来ています。
今日の出来事
2024年3月11日
修士論文発表会を行いました
2月15-16日にバイオベースマテリアル学専攻の修士論文発表会を行われ、当研究室からは4名が発表しました。 お疲れさまでした。
イベント
2024年2月16日
研究室紹介スライド動画を公開しました
研究室紹介のスライド動画2024年版を公開しました。 こちらからご覧ください。 https://youtu.be/NFSfSjsAph4 卒業研究配属希望者、大学院進学希望者を募集中です。
研究
2024年2月10日
教授就任のご挨拶
謹啓 向春の候 皆様方にはますますご健勝のこととお慶び申し上げます さて 私こと このたび令和6年2月1日付で京都工芸繊維大学繊維学系教授を拝命いたしました ひとえに皆様のご支援ご協力の賜物と感謝しております 研究室は「バイオ分子創成化学研究室」として新たにスタートさせてい...
お知らせ
2024年2月1日
大掃除と忘年会を行いました
2023年も終わりに近づき、研究室の大掃除と忘年会を行いました。 ビールジョッキに「あんさん いけずやわぁ」と書かれているお店でした(笑)
今日の出来事
2023年12月28日
富山高専で専攻紹介を行いました
富山高等専門学校で大学院バイオベースマテリアル学専攻の紹介を行いました。 バイオベースマテリアル学専攻は、学部のない大学院独立専攻のため、学内外から広く大学院生を募集しています。 「いつでもオープンラボ」を常時開催中(対面/オンライン...
今日の出来事
2023年12月21日
応用糖質科学会近畿支部会で発表しました
12月1日に立命館大学大阪いばらきキャンパスで開催された日本応用糖質科学会第49回近畿支部会でM2の奥野さんが発表しました。 Bacteroides thetaiotaomicron由来 GH84 O-GlcNAcaseによる糖転移反応と基質特異性 ○奥野梨花, 中田竣介,...
学会
2023年12月2日
微生物化学研究所で講演しました
11月24日、微生物化学研究所(公益財団法人微生物化学研究会)(略称:微化研)の第25回 Friday Seminarで、「保護基フリー法によるオリゴ糖および糖鎖高分子の水中合成」という題目で講演しました。 東京・五反田の研究所で講演させていただき、所内の多くの研究員の皆様...
研究
2023年11月25日
1
2
3
4
5
bottom of page