top of page
バイオ分子創成化学研究室(田中知成研究室)
Synthetic and Biomolecular Chemistry Lab.
メンバー
ホーム
ブログ
教員
研究内容
学会発表
研究業績
BLOG
ブログ
💂🏻オックスフォード留学記はこちら
検索


河原さんがグライコサイエンス若手Fでポスター賞を受賞しました
9月15日に慶應義塾大学矢上キャンパスで開催された第8回FCCAシンポジウム・グライコサイエンス若手フォーラム2024で、M1の河原さんがポスター賞を受賞しました! 細胞を近接標識可能な糖鎖高分子の開発 ○河原咲来 1 , 楢岡善也 1 , 宮川稜平 2 , 真鍋良幸 2...
2024年9月17日


糖質学会@横浜で発表しました
9月12-14日に慶應義塾大学日吉キャンパスで開催された第43回日本糖質学会で発表しました。 水溶性活性エステルを用いた糖鎖高分子の水中合成 ○田中知成, 辻爽太郎 また、9月15日に慶應義塾大学矢上キャンパスで開催された第8回FCCAシンポジウム・グライコサイエンス若手フ...
2024年9月15日


論文がChem. Lett.に受理されました
善家君が行った研究結果をまとめた論文が、Chemistry Lettersに受理されました。 酸化チタンナノ粒子を用いたUV照射リビングラジカル重合の論文です。 UV-induced Controlled Radical Polymerization Using...
2024年8月8日




アリゾナ州立大学の学生が滞在しました
6月から「京都工芸繊維大学-アリゾナ州立大学サマースクールプログラム」で研究室にアリゾナ州立大学の学生が滞在していました。 本日は、その成果報告会が開催されました。 皆さん、充実した京都滞在となったようです。
2024年8月2日


高分子研究発表会(神戸)で発表しました
7月11-12日に兵庫県民会館で開催された第70回高分子研究発表会(神戸)で、M2の大見川君が発表しました。 ⾼分⼦上でのグリコシル化反応を指向した構造の異なる糖担持モノマーの合成 ○⼤⾒川諒, 中⻄悠仁, 善家脩滋, ⽥中知成...
2024年7月12日


たこパー with ASUを行いました
たこ焼きパーティを行いました。 今回は、サマースクールプログラムで研究室に滞在しているアリゾナ州立大学(ASU)の学生が来日時に持って来てくれたチリソース味でも食べました。 かなり辛いので、ちょっとほんの1滴かけるだけで十分です!
2024年7月5日


論文がAsian J. Org. Chem.に受理されました
修了生の西山君と西村君が行った研究結果をまとめた論文が、Asian Journal of Organic Chemistryに受理されました。 酸化チタンナノチューブおよびナノ粒子を用いたUV照射ラジカル重合による酸化チタン表面のポリマー修飾の論文です。...
2024年7月2日


高分子学会@仙台で発表しました
6月5-7日に仙台国際センターで開催された第73回高分子学会年次大会で発表しました。 多糖合成に向けた交互配列糖鎖高分子の合成 ○善家脩滋, 中西悠仁, 大見川諒, 田中知成 リグニンに結合するアミノ酸担持ポリマーの合成と機能評価 ○田中知成, 日野原利香...
2024年6月7日


関西グライコサイエンスフォーラムで発表しました
5月11日(土)に大阪大学会館で開催された第24回関西グライコサイエンスフォーラムで善家君が発表しました。 グリコシル化反応へ展開する交互配列糖鎖高分子の合成 ○善家脩滋, 中西悠仁, 大見川諒, 田中知成
2024年5月12日


論文がPolymersに受理・掲載されました
重合後修飾法(合成した高分子の側鎖を修飾する合成方法)に利用される活性化エステル担持ポリマー等について、糖鎖高分子の合成の観点から概説した総説が、Polymersに受理・掲載されました。 Recent Advances in Polymers Bearing...
2024年4月16日




日本化学会年会@船橋で発表しました
3月18-21日に日本大学船橋キャンパスで開催された日本化学会第104春季年会(2024)でM1の中田君が発表しました。 GH84 N-アセチルグルコサミン加水分解酵素によるグリコシル化での糖受容体の検討 ○中田竣介, 奥野梨花, 殿村規介, 大沼貴之, 田中知成
2024年3月22日


野口遵研究助成金講演会で講演しました
如水会館で開催された野口遵研究助成金贈呈式の開催に合わせて行われた講演会で、講演を行いました。 野口遵研究助成金講演会のご案内 | 公益財団法人野口研究所 13年前の2010年度の助成金に採択いただいた時には、2011年3月16日が贈呈式の開催予定日でしたが、東日本大震災で...
2024年3月19日
bottom of page