2023年3月6日学会辻君が優秀ポスター賞を受賞しました2023年2月20日に開催された学術変革領域B・高分子進化工学「第1回公開シンポジウム」でD3の辻君が発表し、優秀ポスター賞を受賞しました。 おめでとうございます!
2023年3月2日研究日本化学会のTwitterで論文がツイートされました日本化学会が発行するChemistry Lettersに掲載された論文が、日本化学会のTwitterでツイートされました。 Twitterリンク https://twitter.com/CSJjournals_jp/status/1631096987046264833...
2023年1月31日研究研究室紹介動画を公開しました研究室紹介のスライド動画2023年版をYouTubeで公開しました。 本日開催された研究室配属説明会の見逃し配信です。 こちらからご覧ください。 https://youtu.be/kfuNGZVi17A 大学院進学希望者も募集中ですので、参考にしてください。
2023年1月20日研究辻君の博士論文公聴会を行いました辻爽太郎君(博士後期課程)の博士論文公聴会を行いました。 修士課程・博士課程の合わせて5年間の研究成果の発表を無事に終えました。 お疲れさまでした! 終了後の喜び!!!!!
2023年1月4日研究論文がCarbohydr. Res.に受理されました糖加水分解酵素ファミリー84に属するO-結合型β-N-アセチルグルコサミン加水分解酵素による初めての糖転移反応に関する論文が、Carbohydrate Researchに受理されました。 本酵素は加水分解反応のメカニズムから糖転移反応を触媒することが可能と考えられていました...
2022年12月9日今日の出来事富山高専で専攻紹介を行いました富山高等専門学校で大学院バイオベースマテリアル学専攻の紹介を行いました。 バイオベースマテリアル学専攻は、学部のない大学院独立専攻のため、学内外から広く大学院生を募集しています。 「いつでもオープンラボ」を常時開催中(対面/オンライン...
2022年12月9日研究論文がChem. Lett.に受理されました当研究室で開発した新規な水溶性活性エステル担持モノマーを用いて、水中かつ空気雰囲気下での光照射ラジカル重合(PET-RAFT重合)による糖鎖高分子のワンポット合成に関する論文が、Chemisty Lettersに受理されました。 辻君(D3)が行った研究の成果です。...
2022年12月3日学会応用糖質科学会近畿支部会に参加しました12月2日に京都大学百周年時計台記念館国際交流ホールで開催された日本応用糖質科学会第48回近畿支部会に参加しました。 https://jsag.jp/kinki/4624/ 有名な京都大学の時計台、これまで周辺を通ったことはありましたが、初めて時計台のある建物の中に入りました。
2022年11月30日学会4大学連携研究フォーラムで発表しました11月29日に京都府立京都学・歴彩館および稲盛記念会館で開催された第12回4大学連携研究フォーラムで発表しました。 京都府立大学、京都府立医科大学、京都薬科大学、京都工芸繊維大学の4大学でのヘルスサイエンスの統合化を目的としたフォーラムです。...
2022年10月19日今日の出来事クーラーバッグが当たった!いつも試薬等を購入している和研薬さんの50周年企画で、サーモスのソフトクーラーバッグが当たった! 突然、「おめでとうございます〜」と持って来られて驚いた! 研究室でどう使いましょう? 週毎に抽選があるらしく、来週は森永製菓お菓子3種セット(ハイチュウ、プリングルス、ミルクキ...
2022年10月4日研究Chem-Stationのスポットライトリサーチに取り上げていただきました日本最大の化学ポータルサイト「Chem-Station(略称、ケムステ)」のスポットライトリサーチに、Macromolecular Chemistry and Physics誌に掲載された論文(DOI: 10.1002/macp.202200072)の内容と共に、当グループ...
2022年10月2日学会糖質学会で発表しました9月29日ー10月1日に大阪大学コンベンションセンター・保健学科講義棟で開催された第41回日本糖質学会で発表しました。 O-GlcNAc特異的N-アセチルグルコサミニダーゼによる糖転移反応 ○田中知成, 羽渕喜昭, 奥野梨花, 高木茉優, 大沼貴之...
2022年9月8日学会高分子討論会で発表しました9月5-7日に北海道大学札幌キャンパスで開催された第71回高分子討論会で発表しました。 ビニルモノマーの光ラジカル重合による酸化チタンナノ構造体表面の直接的ポリマー修飾 ○田中知成, 西山魁人, 西田尚敬, 趙成訓, 関野徹 (大阪大学関野先生の研究室との共同研究です。)...