top of page
バイオ分子創成化学研究室(田中知成研究室)
Synthetic and Biomolecular Chemistry Lab.
メンバー
ホーム
ブログ
教員
研究内容
学会発表
研究業績
BLOG
ブログ
💂🏻オックスフォード留学記はこちら
検索


高分子研究発表会(神戸)で発表しました
7月11-12日に兵庫県民会館で開催された第70回高分子研究発表会(神戸)で、M2の大見川君が発表しました。 ⾼分⼦上でのグリコシル化反応を指向した構造の異なる糖担持モノマーの合成 ○⼤⾒川諒, 中⻄悠仁, 善家脩滋, ⽥中知成...
2024年7月12日


高分子学会@仙台で発表しました
6月5-7日に仙台国際センターで開催された第73回高分子学会年次大会で発表しました。 多糖合成に向けた交互配列糖鎖高分子の合成 ○善家脩滋, 中西悠仁, 大見川諒, 田中知成 リグニンに結合するアミノ酸担持ポリマーの合成と機能評価 ○田中知成, 日野原利香...
2024年6月7日


関西グライコサイエンスフォーラムで発表しました
5月11日(土)に大阪大学会館で開催された第24回関西グライコサイエンスフォーラムで善家君が発表しました。 グリコシル化反応へ展開する交互配列糖鎖高分子の合成 ○善家脩滋, 中西悠仁, 大見川諒, 田中知成
2024年5月12日


日本化学会年会@船橋で発表しました
3月18-21日に日本大学船橋キャンパスで開催された日本化学会第104春季年会(2024)でM1の中田君が発表しました。 GH84 N-アセチルグルコサミン加水分解酵素によるグリコシル化での糖受容体の検討 ○中田竣介, 奥野梨花, 殿村規介, 大沼貴之, 田中知成
2024年3月22日


応用糖質科学会近畿支部会で発表しました
12月1日に立命館大学大阪いばらきキャンパスで開催された日本応用糖質科学会第49回近畿支部会でM2の奥野さんが発表しました。 Bacteroides thetaiotaomicron由来 GH84 O-GlcNAcaseによる糖転移反応と基質特異性 ○奥野梨花, 中田竣介,...
2023年12月2日


高分子討論会@高松で発表しました
2023年9月26-28日に香川大学幸町キャンパスで開催された第72回高分子討論会で発表しました。 1.水中で安定な水溶性活性エステルの開発と水中での糖鎖高分子合成への応用 ○田中知成, 辻爽太郎 2.多糖合成を指向した糖鎖高分子の合成と反応 ○中西悠仁, 善家脩滋,...
2023年9月29日


応用糖質科学会@沖縄で発表しました
9月13-15日に沖縄コンベンションセンターで開催された日本応用糖質科学会2023年度大会(第72回)で、M2の奥野さんが発表しました。 GH84 B. thetaiotaomicron由来O-GlcNAcaseによる糖転移反応を用いたオリゴ糖合成 ○奥野梨花, 殿村規介,...
2023年9月15日


糖質学会@鳥取で発表しました
9月7-9日にとりぎん文化会館(鳥取市)で開催された第42回日本糖質学会で発表しました。 GH84 N-アセチルグルコサミン加水分解酵素を用いた糖転移反応によるオリゴ糖合成 ○田中知成, 奥野梨花, 殿村規介, 大沼貴之...
2023年9月10日


Eurocarb@パリで発表しました
7月9-13日にフランス・パリのMaison de la Chimie(化学会館)で開催されたEurocarb21で発表しました。 2年に一度ヨーロッパ内で開催される糖質に関する国際会議です。 当初2021年7月にパリで開催の予定でしたが、コロナで2年延期となり今年開催され...
2023年7月16日


高分子学会@高崎で発表しました
5月24-26日にGメッセ群馬で開催された第72回高分子学会年次大会で発表しました。 3件の発表を行いました。 1.活性エステルとして働くプロパルギルエステルを側鎖に有する高分子の開発 ○田中知成、岩本翔一郎 2.糖鎖高分子を用いるグリコサミノグリカン合成のためのモノマー合...
2023年5月26日


関西グライコサイエンスで発表しました
5月20日(土)に大阪公立大学杉本キャンパスで開催された第23回関西グライコサイエンスフォーラムで中西君が発表しました。 多糖合成のための糖鎖高分子を反応場にしたグリコシル化反応 ○中西悠仁, 田中知成
2023年5月21日


日本化学会春季年会で発表しました
3月22-25日に東京理科大学野田キャンパスで開催された日本化学会第103春季年会(2023)で発表しました。 グリコサミノグリカンの新規合成法開発を指向した糖担持モノマーの合成と重合 ○中西悠仁, 田中知成 バクテロイデス属由来GH84...
2023年3月23日


辻君が優秀ポスター賞を受賞しました
2023年2月20日に開催された学術変革領域B・高分子進化工学「第1回公開シンポジウム」でD3の辻君が発表し、優秀ポスター賞を受賞しました。 おめでとうございます!
2023年3月6日


応用糖質科学会近畿支部会に参加しました
12月2日に京都大学百周年時計台記念館国際交流ホールで開催された日本応用糖質科学会第48回近畿支部会に参加しました。 https://jsag.jp/kinki/4624/ 有名な京都大学の時計台、これまで周辺を通ったことはありましたが、初めて時計台のある建物の中に入りました。
2022年12月3日


4大学連携研究フォーラムで発表しました
11月29日に京都府立京都学・歴彩館および稲盛記念会館で開催された第12回4大学連携研究フォーラムで発表しました。 京都府立大学、京都府立医科大学、京都薬科大学、京都工芸繊維大学の4大学でのヘルスサイエンスの統合化を目的としたフォーラムです。...
2022年11月30日
bottom of page