top of page
バイオ分子創成化学研究室(田中知成研究室)
Synthetic and Biomolecular Chemistry Lab.
メンバー
ホーム
ブログ
教員
研究内容
学会発表
研究業績
BLOG
ブログ
💂🏻オックスフォード留学記はこちら
検索


2017年5月20日
論文がJ.Appl.Glycosci.に掲載されました
A paper was published in Journal of Applied Glycoscience. 3'-シアリルラクトースを用いた糖鎖高分子の合成とインフルエンザウイルスに対する結合評価の論文が、Journal of Applied...


2017年5月19日
海外留学体験記が応用糖質科学に掲載されました
A report of my oversea working in Oxford, UK was published in Bulletin of Applied Glycoscience. イギリス留学から帰国してまもなく1年となりますが、イギリス・オックスフォード大学へ...


2017年5月13日
関西グライコサイエンスフォーラムに参加しました
18th Kansai Glycoscience Forum was held at Kyoto University. 京都大学医学研究科で開催された第18回関西グライコサイエンスフォーラムに参加しました。 このフォーラムは毎年5月に開催されており、関西の糖質科学者が一同...


2017年5月10日
富山高専で大学院紹介を行いました
富山高等専門学校を訪問し、大学院バイオベースマテリアル学専攻の紹介を行いました。 バイオベースマテリアル学専攻は、学部を持たない大学院独立専攻として、学内外を問わず広く大学院生を募集しています。 なお、今年度の大学院入試から入試科目を「外国語」と「口述試験」だけへと大幅に変...


2017年4月10日
新歓を行いました。&桜満開です。
桜が満開になりました。大学近くの高野川沿い、きれいです。 Cherry blossoms are in full bloom now. Welcome new members! そして、研究室の新歓を行いました。 最近、研究室の常居酒屋になりつつある居酒屋koyajiで新メ...




2017年3月24日
学位記授与式を行いました
学位記授与式が開催され、その後、専攻での卒業お祝いランチョンを行いました。 Graduation ceremony and luncheon celebration were held. 毎年恒例の、おばん菜で卒業を祝いました。


2017年3月23日
研究室追いコンを開催しました
学位記授与式前日、研究室の追いコンを行いました。 Farewell party was held in our group. 締めのお茶漬け中に、色紙に寄せ書きを書いています。↓


2017年3月20日
農芸化学会で発表しました
3月17-20日にウェスティン都ホテル京都・京都女子大学で開催された日本農芸化学2017年度大会で発表しました。 We presented a paper in The 2017 Annual Meeting of The Japan Society for...


2017年3月16日
論文がJ.Appl.Glycosci.に受理されました
A paper was accepted for publication in Journal of Applied Glycoscience. 3'-シアリルラクトースを用いた糖鎖高分子の合成とインフルエンザウイルスに対する結合評価に関する論文が、Journal of...

2017年3月10日
論文がBiomoleculesに受理されました
A paper was accepted for publication in Biomolecules. アミロース包接錯体の熱安定性およびアミロース包接超分子ポリマーフィルムに関する論文が、Biomoleculesに受理されました。 Evaluation of...




bottom of page