top of page
バイオ分子創成化学研究室(田中知成研究室)
Synthetic and Biomolecular Chemistry Lab.
メンバー
ホーム
ブログ
教員
研究内容
学会発表
研究業績
BLOG
ブログ
💂🏻オックスフォード留学記はこちら
検索


2018年9月28日
論文がPolymersに受理されました
24-クラウン-8誘導体を側鎖に有するポリマーの合成とそのセシウム補足能に関する論文がPolymersに受理されました。 Synthesis and Characterization of Alkali Metal Ion-binding Copolymers...


2018年9月14日
高分子討論会が中止となりました
9月12-14日に北海道大学札幌キャンパスで開催される予定であった第67回高分子討論会が、北海道胆振東部地震により中止となりました。 今回は下記4件を発表する予定でしたが、被害の大きさ、その後の状況等を考えると仕方ありません。...


2018年9月12日
日本応用糖質科学会奨励賞を受賞しました
9月10-12日に秋田県立大学で開催された日本応用糖質科学会平成30年度大会(第67回)にて、日本応用糖質科学会奨励賞を授与していただき、受賞講演を行いました。 受賞内容は、「無保護糖の直接活性化を基盤とする糖誘導体および糖質材料の合成研究」です。...


2018年8月30日
糖質学会で発表しました
8月28-30日に仙台国際センターで開催された第37回日本糖質学会で発表しました。 精密ラジカル重合による温度応答性糖鎖高分子の合成と分子認識 ○田中知成, 岡本優 2010年に仙台から京都に来て以来、実は今回が初めての仙台。 8年半ぶりの仙台、懐かしの仙台でした。...


2018年8月10日
繊維学会夏季セミナーで講演しました
8月8-10日に滋賀県長浜市の北ビワコホテルグラツィエで開催された第48回繊維学会夏季セミナーで講演しました。 水中での有機合成化学を基盤とする再生医療材料の創製 -ゼラチンとカテキンを原料として- 田中知成 http://www.fiber.or.jp/jpn/event...


2018年8月2日
月刊「化学工業」に掲載されました
月刊「化学工業」の“特集/革新的創薬研究への挑戦”に、カテキン結合ゼラチンの研究内容が掲載されました。 カテキンとゼラチンで創る再生医療材料 田中知成、本田義知 化学工業, 69(8), 13-18.


2018年7月31日
分担執筆した書籍Protecting-Group-Free Organic Synthesisが出版されました
分担執筆した書籍 Protecting-Group-Free Organic Synthesis: Improving Atom-Economy and Efficiency (ed. Rodney A. Fernandes) がWiley社から出版されました。...


2018年7月26日
特許登録に関して大阪歯科大学のHPに掲載されました
大阪歯科大学の本田義知先生と開発している骨再生材料に関する研究内容が特許登録されたことが、大阪歯科大学のHPに掲載されました。 本田先生との開発の経緯も記載されております。 https://www.osaka-dent.ac.jp/news/2018/H20180719_c...


2018年7月20日
エコマテリアル研究会で講演しました
東京大学生産技術研究所で開催された18-1エコマテリアル研究会で講演しました。 持続可能な社会発展を考える上で、バイオマスを原料とする「バイオベースマテリアル」への期待は高まる一方です。 今回は「バイオベースマテリアルをつくろう・つかおう」をテーマに5件の講演が行われました...


2018年7月13日
高分子研究発表会(神戸)で発表しました
兵庫県民会館で開催された第64回高分子研究発表会(神戸)で発表しました。 今回は共同研究先の箕田研究室から3件発表しました。 精密合成した周期性グライコポリマーの末端官能基変換と金表面への固定化 ○古賀惇也, 平木佑一, 田中知成, 本柳仁, 箕田雅彦...


2018年7月10日
論文がPolym. J.の表紙に採用されました
2018年7月に発行のPolymer Journalに掲載された論文 "Reversible Temperature-responsive and Lectin-recognizing Glycosylated Block Copolymers Synthesized by...


2018年7月8日
MACRO2018で発表しました
7月1-5日にオーストラリア・ケアンズで開催されたPolymer World Conference MACRO2018で発表しました。 MACROは2年に一度開催される高分子の国際会議です。 これまでは糖質科学の国際会議に参加することが多かったため、たまには違う国際会議に行...


2018年5月25日
高分子学会で発表しました
5月23-25日に名古屋国際会議場で開催された、第67回高分子学会年次大会で発表しました。 今回は5件の発表を行いました。 温度とレクチンに応答する糖担持ブロック共重合体の精密合成と機能 ○田中知成, 岡本優 RAFT共重合と段階的クリック反応による交互配列グライコポリマー...


2018年4月13日
研究室の新歓を行いました
We welcomed new members. 研究室の新歓を行いました。 九州の料理とお酒の居酒屋で、馬刺し、黒豚などなど。芋焼酎の種類豊富。 大人数でにぎやかな2018年度となりそうです。
bottom of page