top of page
このホームページは
.com
を使って作成されました。あなたも無料で作ってみませんか?
今すぐはじめる
京都工芸繊維大学
Kyoto Institute of Technology
大学院工芸科学研究科 バイオベースマテリアル学専攻
D
epartment of Biobased Materials Science, Graduate School of Science and Technology
バイオ分子創成化学研究室
(田中知成研究室)
Synthetic and Biomolecular Chemistry Lab.
Home
Staff
Member
Research
Publications
Presentations
Blog
More
Use tab to navigate through the menu items.
メンバー
ホーム
ブログ
教員
研究内容
学会発表
研究業績
BLOG
ブログ
💂🏻オックスフォード留学記は
こちら
全ての記事
研究
イベント
学会
お知らせ
今日の出来事
その他
検索
2022年度がはじまりました
2022年度が始まりました。 桜、綺麗に咲いています。満開です。
今日の出来事
2022年4月1日
3.11
東日本大震災から11年。 もう11年。まだ11年。 コロナ、戦争、異常気象、変化する日々。 自然はどう感じているのだろうか? つぼみは膨らんできている。 今年も春が近付いて来ている。
その他
2022年3月11日
修論・卒研発表会を行いました
2月17日、バイオベースマテリアル学専攻の修士論文発表会を行いました。 発表したM2の皆さん、お疲れさまでした。 また、同日に学部の卒業研究発表会も開催されました。 こちらもお疲れさまでした。
イベント
2022年2月18日
また雪。
今年は京都でも雪が多いです。 今朝には大雪警報が出るほどでした。 (雪国の方からしたら、大したことではないと思う程度と思いますが。) 今朝、自転車のサドルにこんなに積もっていました。
今日の出来事
2022年1月21日
雪、積もりました
京都では5年ぶりの8cmの積雪だそうです。
今日の出来事
2022年1月14日
大掃除をしました
研究室の大掃除を行いました。 床をポリッシャーで磨いて1年分の汚れを落とし、ワックスをかけてピカピカになりました!
今日の出来事
2021年12月24日
辻君がPacifichemで発表しました
12月16-21日に開催されたThe 2021 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (Pacifichem 2021)で、D2の辻君が発表しました。...
学会
2021年12月21日
セルロース学会関西若手セミナーで講演しました
2021年12月17日(金)、セルロース学会関西支部第17回若手セミナー2021 on Zoomで講演しました。 https://cellulose-society.jp/news/3544.html 午前は「多糖の医療応用」というテーマで、弓場英司先生(大阪府立大学)、井...
学会
2021年12月17日
富山高専で専攻紹介を行いました
富山高等専門学校を訪問し、大学院バイオベースマテリアル学専攻の紹介を行いました。 この数年間、毎年この時期に訪問の機会をいただいています。 今年作成した専攻紹介動画を見てもらったり、昨年から始めた専攻独自の大学院入試制度「自己推薦入試」の紹介を行ったりと、京都での大学院生活...
今日の出来事
2021年12月3日
繊維科学センター「未来環境を考える講演会」で研究紹介しました
11月26日、オンラインで開催された京都工芸繊維大学繊維科学センター「未来環境を考える講演会」-繊維テクノロジーから観た超循環モノづくり―、において研究紹介を行いました。 「サステイナブルな合成化学 ~糖鎖高分子の水中合成を例に~」 田中知成...
研究
2021年11月26日
京都大学生存圏研究所で講義を行いました
11月16日、京都大学生存圏研究所(宇治キャンパス)で講義という形での講演会を行いました。 「サステイナブル合成を目指す糖化学」というタイトルで、サステイナブルについて、糖について、最後に最近の研究紹介について話をさせていただきました。 会場の木質ホール 木の階段
今日の出来事
2021年11月17日
糖質学会に参加しました
10月27-29日にかごしま県民交流センターで開催された第40回日本糖質学会年会にオンラインで参加しました。 早い段階から現地開催とオンラインのハイブリッド開催することが発表されていましたが、開催日にはコロナがかなり収まってきていて現地は盛会だったようです。...
学会
2021年10月29日
接着学会誌に解説記事が掲載されました
日本接着学会誌の9月号に糖鎖高分子の保護基フリー合成法に関する解説記事が掲載されました。 「SDGsに対応するためのポリマー材料開発最前線」というテーマで6月号から全15回の解説シリーズが掲載されており、その1つを執筆しました。...
研究
2021年9月27日
高分子討論会で辻君が発表しました
9月6-8日に開催された第70回高分子討論会で、D2の辻君が発表しました。 当初は東京理科大学葛飾キャンパスでの開催が予定されていましたが、コロナの影響で学会はまだオンライン開催が続いています。 昔はなかった理科大の葛飾キャンパス、行ったことがないので残念でした。...
学会
2021年9月7日
東京化成のマグカップが当たった!
東京化成の化学構造式マグカップが当たりました!!! 東京化成からはいろいろなグッズが出ていて、ずっと機会ある毎にいろいろ応募していましたが、初めて当たりました。 これでお茶飲みながらも、構造式を覚えられる!?
今日の出来事
2021年8月18日
6
7
8
9
10
bottom of page